計数管理メモ


損益分岐点分析

 どの位の売上でどの程度の利益となるかを簡単に求めるため、全ての原

 価と費用を固定費と変動費に分けて計算するものです。 

 以下を原理として、さまざまに応用されています。             

 

 固定費=売上高の変動にかかわらず短期的には発生額が一定と

みなされる費用をいいます。売上高が0でも発生する費用です。

代表例は「人件費・家賃・リ-ス料・減価償却費」などです。

変動費=売上高に応じて変動する費用で、比例的に発生するものと

みなされる費用をいいます。

代表的には売上原価、販売手数料、運送費などです。

 

固定費と変動費の区別は、会計ソフトには通常標準として設定されて

 いますので、必要に応じてカスタマイズすると良いでしょう。

 

変動費率=変動費÷売上高

 

 損益分岐点売上高=固定費÷(1-変動費率)~損益0の水準となる売上高

 

生産性分析

付加価値を生み出す力がどの程度かを検討するものです。

同業種・同業態の比較や人件費の傾向を検討する時に役立ちます。 

 以下を原理として、さまざまに応用されます。

 

総生産額=人件費・地代家賃・支払利息といった生産要素から発生する

費用と税金など獲得された利益の分配の性格を有する費用を計上する

前の利益をいい、その企業が生み出した付加価値の総額となります。

 

生産性=総生産額÷売上高

 

労働分配率=人件費÷総生産額~生み出した付加価値の総額の内、

人件費に分配された割合